こんにちは!神奈川県川崎市多摩区の株式会社こじま造園です。
弊社は、造園工事および造園土木工事などを承っています。
今回は、庭づくりと庭のお手入れの基本についてご紹介しましょう。
庭づくりとお庭のお手入れの基本
庭づくり
庭づくりの基本はコンセプトを明確にすることです。
日本古来の伝統が生きる和風庭園にしたいのか、洋風庭園にしたいのかによって庭づくりのすべてが変わってくるからです。
また将来を見据えて庭づくりをすることも非常に大切です。
樹木は成長し続けるため、伸ばす枝と詰める枝を適切に選ばねばなりません。
庭づくりの際には、将来的なお庭のビジョンをお客さまと共有することが大切だと思います。
お庭のお手入れ
庭づくりができたら次はお庭のお手入れです。
お庭のお手入れがきちんとできるかによって、美しいまま維持できるか否かが決まってきます。
剪定のタイミングに冬季剪定と夏季剪定があります。
冬季剪定では、不要な枝の切除など大がかりな剪定を行ないます。
夏季剪定では、樹木全体の形を整える軽剪定を行ないます。
また庭木によって適切な剪定のタイミングは異なります。
弊社では、適切な剪定のタイミングをきちんと把握して、お庭のお手入れをいたします。
ぜひ一度ご相談ください。